TabletPCをWindows7に

2010年4月7日(水)PM12:27

TabletPCのOSをXPからWindows7にしました。

ThinkPad X200 Tablet

ThinkPad X200 Tablet


ハードディスクを新しく320Gバイトに換え、古いハードディスクはXPを入れたまま緊急用に保管。
パーティションを100Gと200Gの2つに分けて、100Gの方に64bit版の7をインストール。OS自体のインストールはそれほど手間がかかるわけでもなく簡単に終わりました。

液晶タブレットなどの機種独自のドライバー関係はLenovoの日本サイトからダウンロードできます。ただ指紋認証ソフトはインストールできても指紋の登録ができないという不具合があったため、新しいバージョンをアメリカのサイトからダウンロードしました。こちらの方は問題なく指紋の登録ができました。
メーカー独自の常駐ソフトは動作が重くなるので最小限にしました。

64bitバージョンをインストールしたのでRAMの4Gバイト全部を使えるようになったこともあって、動作が全体的に軽くなりました。起動もXPより速いです。
もうしばらく使ってみて、特に問題がないようならメインマシンも7にしようと思っています。

一番うれしかったのはペンタブレットのドライバーが新しくなって筆圧を感知するようになったことです。これでペイント系のソフト使ったときに、筆圧によってブラシの太さをコントロールすることができるようになりました。古いドライバーの時はON/OFFしか感知しなかったので筆圧によってブラシの太さを変えることができませんでした。

Adobe CS3も問題なく動いています。
ArtRage 3が出ていたので、こちらもインストールしました。先日紹介したSketchPadと似た感じのソフトでアナログ画材をシミュレーションしています。
Photoshopよりも動作が軽いので、クロッキーやスケッチはこちらでしようと思っています。

ArtRage

ArtRage

画像のモチーフは奈良の骨董品屋で購入した韓国の錠前です。魚の形が面白いです。

タグ: ,

この記事へのトラックバックURL

コメント / トラックバック 3 件

  1. イノウエ・ナオヒサ より:

    64bitバージョンをインストールと言うのは・・・・?
    マシンは64ビットだったけど、これまでは32ビットのOSを入れてたということですか?

    今日の日記(イバラードSNS:ィノナ)に書いたんですが、
    写生や、製作の経過を記録してDVD作ろうと、取りかかってます。
    制作について入れるコメントなどで、
    協力してもらえたら(質問する側の役とか)、と、ふと考えました。
    どうでしょうね?

    それから、ぜひiPadを試してみようと思っているのですが、
    こちらについては、情報等、いかがですか?

  2. 岸田 保 より:

    イノウエ・ナオヒサ先生

    ご無沙汰しております。コメントをどうもありがとうございます。

    ご質問ですが、そのとおりです。
    CPUはずいぶん前から64bitのマシンを使っていましたが、今回初めてWindows7で64bitバージョンをインストールしました。
    以前からXPでも64bitバージョンはあったのですが、アプリケーションやドライバー類が64bitに対応しておらず、不具合が怖くて32bitのOSしか使っていませんでした。
    そろそろアプリケーションやドライバーの64bitバージョン対応が進んできたのと、メモリーエリアの拡大のために64bit OSにしました。
    ご存じのとおり32bit OSですとメモリーの上限が3Gちょっとしかありませんが、64bit OSにするとその制限がなくなります。

    普通に売っているWindows7のOSパッケージには32bitと64bit両方のDVDが入っています。
    PCパーツ屋で売っているWindows7はどちらかを選ぶことができます。いわゆるDSP版といわれるもので、価格が通常版より安くなっています。ハードディスクなどのパーツと一緒に買うことが前提になりますが。

    以前お話しされていたクロッキーなどのDVD(シリーズ?)ですね。私でお手伝いできることがありましたら、もちろんご協力いたします。

    iPadのことはあまり知らないんです。興味はありますが、今は誰かが買うのを待っているところです。
    少し前、まつむら先生にiPhoneで使えるペイントソフトを見せていただきましたので、iPadでもすぐに出るのではと思います。

    TabletPCを使って実際に屋外で写生をして分かったのですが、まだ液晶の輝度が低くてく描く場所を選びます。
    映り込みが低くなる特殊な構造の液晶のものを使っていますが、それでも日向では液晶が見えません。
    木陰や軒の下でしたら輝度を一番上げると描くことができます。ただそうするとバッテリーが早くなくなりますね。

    感じとしてはまだあと数年待たないといけないと思います。

    産業革命後に初めて絵具のチューブが開発され、画家が屋外で絵を描けるようになったときもこんな感じだったんじゃないかと想像しています。
    アトリエにあるあのイーゼルの方が高さが調節できて便利だとか、大理石のパレットの方が広くて使いやすいだとか、筆洗は大きくないと筆がきれいにならず色が混じってしまうとか・・・、いろいろあったと思いますが何より屋外で描ける楽しさやアトリエにはない環境の方が勝ることもあるのではと思います。

  3. [...] 先日の日記でTabletPCをWindows7にアップグレードしたことを書きましたが、具合がいいので自作のメインPCもXPから7にしました。 [...]

コメントをどうぞ

コメントを投稿するにはログインしてください。