透明な質感の描き方-3

2010年7月4日(日)AM11:08

少し間が空きましたが「透明な質感の描き方」の続きです。
表面反射光は蛍光灯などの強い環境光だけが写り込んで見えるのでハイライトと言われます。このハイライトを明るくハッキリ描き込むと、ガラスの光沢感と硬質感が表現できます
今回はレイヤーマスクを使ったリアルなハイライトの表現方法を紹介します。レイヤーマスクはレイヤー画像の不透明度を黒(透明)~グレイ(半透明)~白(不透明)を使って指示する特別なレイヤーのことです。

コバルトブルー八角ビン

コバルトブルー八角ビン

1.ハイライトを描く前の状態です。光は左横から当たっています。

ハイライトを描く前

ハイライトを描く前

2.ハイライト用に新規レイヤーを追加し、名前を「ハイライト」にします。

新規レイヤーを追加

新規レイヤーを追加

3.ハイライトが当たっている範囲より広めに白色をブラシツールで描きます。

ハイライトを塗る

ハイライトを塗る

レイヤーの不透明度を少し下げて、下のレイヤーが見えるようにします。

レイヤーの不透明度を下げる

レイヤーの不透明度を下げる

4.レイヤーマスクを追加します。レイヤーパレット下段に並んでいる「レイヤーマスクを追加」アイコンをクリックします。

レイヤーマスク追加

レイヤーマスクを追加

ハイライトレイヤーにレイヤーマスクが追加されます。左側が通常の画像レイヤーのサムネールで、右側がレイヤーマスクのサムネールです。

レイヤーマスクが追加

レイヤーマスクが追加

5.右側のレイヤーマスクのサムネールが選択されているのを確認します。サムネールの四隅にL字の枠が表示されていればレイヤーマスクが選択されています。

レイヤーマスクを選択

レイヤーマスクを選択

6.描画色をにしてブラシツールで、はみ出したハイライトの部分を塗っていきます。そうすると黒で塗った部分にマスクがかかり見えなく(表示されなく)なります
ハイライトを消しすぎた場合は、描画色をにしてブラシツールで描きます。そうすると白で塗った部分がマスクが解除されて見えるように(表示されるように)なります

レイヤーマスクを描く

レイヤーマスクを描く

このように、レイヤーマスクのいいところは再編集が可能なことです。
消しゴムツールで消してしまうと失敗したときに最初から描きなおさないといけませんが、レイヤーマスクの場合は通常の画像レイヤーを触らずに独立したレイヤーマスクを編集するだけです。

7.レイヤーマスクの画像を表示させてみましょう。
WIN:Altキー、MAC:Optionキーを押しながらレイヤーマスクのサムネールをクリックします。

レイヤーマスクの表示

レイヤーマスクの表示

そうすると、レイヤーマスクの画像が表示されます。この状態でもレイヤーマスクを編集することができます。

レイヤーマスク画像

レイヤーマスク画像

通常の画像レイヤーに戻すときは、同じようにWIN:Altキー、MAC:Optionキーを押しながらレイヤーマスクのサムネールをクリックします。

8.ガラスに映ったハイライトは光源との角度によって透過率が違います。

ハイライトの透過率の違い

ハイライトの透過率の違い

9.今、作成したレイヤーマスクに手を加えてもいいのですが、僕の場合は何度も透過率を編集するので、それ用のレイヤーマスクをもう1枚作ります。通常の画像レイヤーには1枚しかレイヤーマスクを作ることができないので、少し工夫をします。
ハイライトレイヤーを選んだ状態でWIN:Ctrlキー、MAC:Commandキーを押しながらGキーを押します。そうするとハイライトレイヤーがグループ化されます。

グループ化されたレイヤー

グループ化されたレイヤー

フォルダーの中にレイヤーが入りました。
通常グループ化は複数のレイヤーを束ねるときに使いますが、1枚のレイヤーでもグループ化することができます。

10.このグループにレイヤーマスクを追加することができます。
レイヤーパレット下段の「レイヤーマスクを追加」アイコンをクリックします。

グループにレイヤーマスクを追加

グループにレイヤーマスクを追加

11.グループのレイヤーマスクのサムネールをクリックして、選択します。
描画色をにしてブラシツールのソフト円ブラシなどでハイライトの右側を描きます。このときブラシの不透明度を下げてやると、徐々に透明になっていくので描きやすくなります。

ハイライトの右側を少し透明に

ハイライトの右側を少し透明に

WIN:Altキー、MAC:Optionキーを押しながらレイヤーマスクのサムネールをクリックしてレイヤーマスクの画像を表示するとこんな感じです。

グループのレイヤーマスク画像

グループのレイヤーマスク画像

12.僕はモチーフを見ながら描いていますが見たままを描くのではなく、よりガラスの質感を表現するために何度も描きなおします。
そのためにハイライトの形状と透過度を別々のレイヤーマスクに割り当てておくと、後からの再編集が容易になります。

2つのレイヤーマスク

2つのレイヤーマスク

自分がシックリくるところを探すのにはトライ&エラーを何回もする必要があります。そのため再編集を前提にしてPhotoshopの機能を使っています。

タグ: , , ,

この記事へのトラックバックURL

コメント / トラックバック 2 件

  1. [...] 6.表面反射光は別レイヤーにしてレイヤーマスクで不透明度を調整しながら描きます。 そうするとリアルに描けます。 [...]

  2. [...] 6.ハイライト(表面反射光)を別レイヤーで描きます。 このときレイヤーマスクを使って透過率をコントロールしながら描くとリアルになります。 その方法はこちらです。 [...]

コメントをどうぞ

コメントを投稿するにはログインしてください。